有限会社ののいち
tel.089-945-4827

◆創業40年◆
●新作掛軸販売
●四国八十八ヶ所表装
●西国三十三ヶ所表装
●額・屏風・各種表装
ご案内
◆こんな作品ありませんか?◆
●傷んで飾れない掛軸・扁額・屏風
●汚れて飾れない掛軸・扁額・屏風
●ガムテープ・セロテープ等で修理した作品
●お仏壇の中の掛軸
●西国三十三ヶ所御集印軸の表装
●四国八十八ヶ所御集印軸の表装
●色紙を掛軸にしてみませんか
~1枚からでもお気軽にお申し付けください~
ひとつひとつ真心込めてお仕事いたします。
お急ぎの場合もお気軽にご相談を!
📞089-945-4827

新作掛軸販売
山水・花鳥・書・祝掛・茶掛 他多数在庫しておりますので、実際に目で見て確めてお選び頂けます。
![7700106[1]_edited.jpg](https://static.wixstatic.com/media/a757a1_578d2ba06d2f4626ad37271ff570b7fb~mv2.jpg/v1/fill/w_245,h_179,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a757a1_578d2ba06d2f4626ad37271ff570b7fb~mv2.jpg)
掛軸表装
書・水墨画などの一般表装はもちろん、四国八十八ヶ所、西国三十三ヶ所等の仏表装用の見本カタログもご予算に応じて多数用意致しております。
取扱内容
掛軸・額の修繕のことならおまかせください!
古美術の修理・修復は長年の修行と経験のいる高度な表装技術が必要です。
この道約30年の熟練表具士が一点一点心を込めて表具致します。
安心してご用命下さい。
「掛軸が傷んでしまって飾れない」
「屏風を飾りたいけど汚れてしまって・・・」
表装のプロにおまかせいただければ、掛軸・扁額・屏風が見違えるように
綺麗になります。押入で眠っている掛軸や額などございませんか?
まずはお電話にてご相談承ります。
古書画修繕
時代を超えて・・・
受け継がれる古書画
傷んで飾れなくなった掛軸、
シミだらけの扁額・屏風などの
シミヌキ、修繕を致します。
丁寧に作業致しますので、傷つけることなく古書画の持つ風合いを取り戻します。
大切な古書画も安心してお預けください。
屏風、衝立等の大きな作品はお伺いしてご相談に応じます。

額縁
色紙額・短冊額・扁額
油絵額・デッサン額・勲記勲章額などあらゆる作品の額装に対応致します。
マットの加工、ガラスからアクリルへの入替・金具の取り替え勲章の取り付けなど、何でも御相談下さい。

掛軸・額の修繕のことならおまかせください!
古美術の修理・修復は長年の修行と経験のいる高度な表装技術が必要です。
この道約30年の熟練表具士が一点一点心を込めて表具致します。安心してご用命下さい。
「掛軸が傷んでしまって飾れない」
「屏風を飾りたいけど汚れてしまって・・・」
表装のプロにおまかせいただければ、掛軸・扁額・屏風が見違えるように綺麗になります。押入で眠っている掛軸や額などございませんか?
まずはお電話にてご相談承ります。



四国八十八カ所の表装もご予算に応じて承ります。
「八十八」とは人の煩悩の数。
四国霊場を八十八ヶ所巡ることによって煩悩が消え、願いがかなうといわれています。
徳島阿波(1番から23番)、高知土佐(24番から39番)、愛媛伊予(40番から65番)、香川讃岐(66番から88番)に至る1450キロを巡拝し、最後に高野山に向かいます。
満願・結願を終えられましたら表装して掛軸にお仕立てしませんか?
Before・After




会社概要
会社名
有限会社ののいち
住所
(〒790-0067)愛媛県松山市大手町1丁目4-3
電話番号
📞089-945-4827
アクセス
🚃 鉄道
JR松山駅より徒歩3分
業務内容
絵画商、額装、額縁・額装、額縁店、掛け軸製造、掛け軸売買、掛け軸販売、画廊、書画・骨とう品商、書画売買、表具店、表装店